「マメ科」一覧
アメリカデイゴ(アメリカ梯梧)
別名:カイコウズ(海紅豆) 撮影日:2006.10.1...
アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩)
アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩)⇔ヌスビトハギ(盗人萩) ...
エダマメ(枝豆)
撮影日:2006.10.26 ふっくらふかふか美味しそ...
エニシダ(金雀枝)
エニシダ(金雀児)とも書きます。 撮影日:2009.4...
エビスグサ(夷草)
別名:決明(ケツメイ) 生薬名は「決明子(ケツメイシ)」。...
エンドウ(豌豆)
撮影日:2006.4.18 賑やかに咲いています。 ...
オジギソウ(お辞儀草)
別名:ネムリグサ(眠り草)・ミモザ オジギソウ(含羞草)と...
カサバルピナス(傘葉ルピナス)
カサバルピナス(傘葉ルピナス)⇔ルピナス⇔ルピナス・テキセン...
カッシア
別名:アンデスノオトメ(アンデスの乙女) 撮影日:20...
カラスノエンドウ(烏野豌豆)
カラスノエンドウ(烏野豌豆)⇔スズメノエンドウ(雀野豌豆) ...
クズ(葛)
別名:ウラミグサ(裏見草) 秋の七草 撮影日:200...
クリムソンクローバー
別名:ストロベリーキャンドル ・ ベニバナツメクサ (紅花詰...
コリゼマ
別名:ヒイラギマメ(柊豆)・フレームピー 撮影日:20...
サンゴシトウ(珊瑚刺桐)
別名:ヒシバデイコ(菱葉梯梧) 撮影日:2006.6....
シロツメクサ(白詰草)
別名:クローバー シロツメクサ(白詰草)⇔モモイロシロツメ...
ジャックトマメノキ(ジャックと豆の木)
撮影日:2005.2.16 雫ではなく"樹液"です。 ...
スイートピー
別名:ジャコウエンドウ(麝香豌豆)・カオリエンドウ(香豌豆)...
スズメノエンドウ(雀野豌豆)
スズメノエンドウ(雀野豌豆)⇔カラスノエンドウ(烏野豌豆) ...
ソラマメ(空豆)
撮影日:2009.3.12 この色合いの花から・・・。...
ヌスビトハギ(盗人萩)
なまえの由来:ヌスビトハギ(盗人萩) 花の後の実の形が盗人...
ネコハギ(猫萩)
ネコハギ(猫萩)⇔ヤマハギ(山萩) 撮影日:2006....
ネムノキ(合歓木)
ネムノキ(合歓木)⇔ヒネムノキ(緋合歓木) 撮影日:...
ノアズキ(野小豆)
別名:ヒメクズ(姫葛) 撮影日:2006.9.24 ...
ハーデンベルギア
別名:コマチフジ(小町藤)・ヒトツバマメ(一葉豆) ...
ハナズオウ(花蘇芳)
別名:蘇芳花(スオウバナ) 撮影日:2006.4.20...
ハリエンジュ(針槐)
別名:ニセアカシア 撮影日:2007.4.27 ふさ...
ヒネムノキ(緋合歓木)
ヒネムノキ(緋合歓木)⇔ネムノキ(合歓木) 撮影日:2...
フジ(藤)
撮影日:2007.4.19 ふさふさ〜♪ 撮影日...
ミヤコグサ(都草)
別名:エボシグサ(烏帽子草) 撮影日:2005.5.2...
モモイロシロツメクサ(桃色白詰草)
モモイロシロツメクサ(桃色白詰草)⇔シロツメクサ(白詰草)⇔...
ヤハズソウ(矢筈草)
撮影日:2006.9.24 撮影日:2006.9....
ヤマハギ(山萩)
秋の七草 ヤマハギ(山萩)⇔ネコハギ(猫萩) 撮...
ルピナス
別名:ノボリフジ(昇藤) ルピナス⇔ルピナス・テキセンシス...
ルピナス・テキセンシス
ルピナス・テキセンシス⇔ルピナス 撮影日:2009.4...
レンゲ(蓮華)
別名:レンゲソウ(蓮華草)・ゲンゲ 撮影日:2009....
ロータス・ヒルスタス
別名:ブリムストーン 撮影日:2012.3.19 ふ...