flowerheartfullunch.com > ニ > ニゲラ ニゲラ 50音ニ | キンポウゲ科 別名:クロタネソウ(黒種草) 撮影日:2005.5.26 注目の的。 撮影日:2007.5.18 撮影日:2005.5.31 柵というかオリの中に閉じ込められているみたい…。 撮影日:2005.5.31 葉先はとっても鋭そう、ツンツン。 撮影日:2007.5.18 撮影日:2005.5.26 同じ科の植物 ラナンキュラス キンポウゲ科。別名:ハナキンポウゲ(花金鳳花)。重なった花びらはボリュームたっぷり。ホイップクリームみたいだね。 • 続きを読む » クレマチス キンポウゲ科。別名:テッセン(鉄線)・カザグルマ(風車)。 • 続きを読む » オダマキ(苧環) キンポウゲ科。別名:イトクリソウ(糸繰草)・アキレギア。 • 続きを読む » センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科。別名:ウマクワズ(馬食わず)。 • 続きを読む » シュウメイギク(秋明菊) キンポウゲ科。別名:キブネギク(貴船菊)。秋に咲くキク(菊)に似ているこの花は、キク科ではなくキンポウゲ科の花。 • 続きを読む » PREV ポトス NEXT メドーセージ ▼ コメント表示 「ニゲラ」への3件のコメント mononoke より: 2005 年 5 月 27 日 7:12 PM ほんとだ!キャー!だわ。 なんか怪獣が出てきそうなんですけども・・・ (゜゜;)/ Hiroki より: 2005 年 5 月 29 日 12:18 AM 咲いた花はどんなんだったんでしょうか、 花と言われなかったら、中から とても変わった虫が出てきそうな気がします(^^; chiychan より: 2005 年 5 月 30 日 5:08 PM mononokeさん、Hirokiさん、コメントありがとうございます。 すごいでしょ、この姿。 インパクトありすぎですよね。 咲いたお花の姿も、近日UPしますので、お楽しみに〜。 うふふ。 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト
ほんとだ!キャー!だわ。
なんか怪獣が出てきそうなんですけども・・・
(゜゜;)/
咲いた花はどんなんだったんでしょうか、
花と言われなかったら、中から
とても変わった虫が出てきそうな気がします(^^;
mononokeさん、Hirokiさん、コメントありがとうございます。
すごいでしょ、この姿。
インパクトありすぎですよね。
咲いたお花の姿も、近日UPしますので、お楽しみに〜。
うふふ。