「ク」一覧
クコ(枸杞)
別名:ゴジベリー 撮影日:2006.10.10 ...
クサイチゴ(草苺)
撮影日:2007.3.14 amzn_assoc_ad...
クサギ(臭木)
なまえの由来:クサギ(臭木) 葉をもむと異臭が漂うことから...
クサボケ(草木瓜)
クサボケ(草木瓜)⇔ボケ(木瓜)⇔カンボケ(寒木瓜) ...
クジャクサボテン(孔雀サボテン)
クジャクサボテン(孔雀サボテン)⇔ウチワサボテン(団扇サボテ...
クジャクソウ(孔雀草)
別名:クジャクアスター(孔雀アスター) 撮影日:200...
クズ(葛)
別名:ウラミグサ(裏見草) 秋の七草 撮影日:200...
クチナシ(梔子)
なまえの由来:クチナシ(梔子) 実の口が開かないことから「...
クフェア
撮影日:2011.9.8 赤紫色の小さな花が穂状に咲き...
クモマグサ(雲間草)
撮影日:2009.3.28 元気いっぱい、まぶしいね♪...
クリーピングタイム
別名:ヨウシュイブキジャコウソウ(洋種伊吹麝香草)・ワイルド...
クリ(栗)
撮影日:2006.9.30 まだ緑色のいがぐりです。 ...
クリムソンクローバー
別名:ストロベリーキャンドル ・ ベニバナツメクサ (紅花詰...
クレオメ
別名:セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草) 撮影日:2...
クレマチス
別名:テッセン(鉄線)・カザグルマ(風車) 撮影日:2...
クローンコエ
撮影日:2006.11.2 葉っぱの縁・・・。 ...
クロウエア
別名:サザンクロス 星の形のピンク色の花はオーストラリアか...
クロサンドラ
別名:サマーキャンドル 撮影日:2006.9.27 ...
クロッカス
別名:ハナサフラン(花サフラン) 撮影日:2007.3...
クロボウシ(黒法師)
撮影日:2005.7.21 こげ茶色の葉っぱ。 なま...
クンシラン(君子蘭)
クンシラン(君子蘭)⇔ムラサキクンシラン(紫君子蘭) ...
グラジオラス
別名:トウショウブ(唐菖蒲) 撮影日:2009.6.26 ...
グリーンアナベル
撮影日:2006.9.30 薄い緑色がきれい。 am...
グロキシニア
別名:オオイワギリソウ(大岩桐草) 撮影日:2006....