flowerheartfullunch.com > セ > セイタカアワダチソウ(背高泡立草) セイタカアワダチソウ(背高泡立草) 50音セ | キク科 撮影日:2005.10.26 撮影日:2006.11.10 黄色のツリー? 撮影日:2005.12.2 同じ科の植物 ダールベルグデージー キク科。別名:ティモフィラ。鮮やかな黄色の花は小さくてかわいい。元気に長く咲いてくれます。 • 続きを読む » ピコ キク科。エクセレントマムのピコ。 • 続きを読む » ジニア・プロフュージョン キク科。ジニア・プロフュージョン⇔ジニア。 • 続きを読む » クジャクソウ(孔雀草) キク科。別名:クジャクアスター(孔雀アスター)。花びらたっぷり。ふわふわやわらかい花びら。 • 続きを読む » ブラキカム キク科。別名:ヒメコスモス(姫コスモス)。淡いブルーのやさしい色合い。 • 続きを読む » PREV セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草) NEXT シロバナニガナ(白花苦菜) ▼ コメント表示 「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」への2件のコメント Y より: 2005 年 11 月 17 日 2:15 AM うわー。 セイタカアワダチソウって、意外な美人チャンだったんですね <失礼なっw 群生を毎日見ていても、この素顔は中々分かりませんね。 ちぃさんの視点には、いつも驚かされます。 chiychan より: 2005 年 11 月 17 日 5:19 PM Yさん、コメントありがとうございます。 ほんとそのとおりですぅ。実はわたし、撮ってきた写真を見返したとき、このコがセイタカアワダチソウだとは思えませんでした…。かわいすぎるっ。ちょっぴりうれしい発見でした。 Yさんもこんど出会った時には、ぐぐっと思い切って近付いてみてくださいませ。うふふ。 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト
うわー。
セイタカアワダチソウって、意外な美人チャンだったんですね <失礼なっw
群生を毎日見ていても、この素顔は中々分かりませんね。
ちぃさんの視点には、いつも驚かされます。
Yさん、コメントありがとうございます。
ほんとそのとおりですぅ。実はわたし、撮ってきた写真を見返したとき、このコがセイタカアワダチソウだとは思えませんでした…。かわいすぎるっ。ちょっぴりうれしい発見でした。
Yさんもこんど出会った時には、ぐぐっと思い切って近付いてみてくださいませ。うふふ。