flowerheartfullunch.com > コ > コバンソウ(小判草) コバンソウ(小判草) 50音コ | イネ科 別名:タワラムギ(俵麦)・オオユレグサ(大揺草) 撮影日:2005.5.30 ふさふさ〜♪ 撮影日:2006.6.16 同じ科の植物 アオカモジグサ(青髢草) イネ科。どこでも見られる多年草。 • 続きを読む » ムラサキエノコログサ(紫狗尾草) イネ科。ムラサキエノコログサ(紫狗尾草)⇔エノコログサ(紫狗尾草)⇔アキノエノコログサ(秋の狗尾草)。 • 続きを読む » ジュズダマ(数珠玉) イネ科。別名:トウムギ(唐麦)。緑にクリーム、グレーに黒…と、いろいろな色の実がずずなりでした。 • 続きを読む » トウモロコシ(玉蜀黍) イネ科。 • 続きを読む » アキノエノコログサ(秋の狗尾草) イネ科。アキノエノコログサ(秋の狗尾草)⇔エノコログサ(狗尾草)⇔ムラサキエノコログサ(紫狗尾草)。秋風がそよぎ、半分色付きました。 • 続きを読む » PREV ブーゲンビレア NEXT オシロイバナ(白粉花) ▼ コメント表示 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト